でも・どりーまん

30代後半(blog開始時)の子会社サラリーマンのブログです。日々の思い出から仕事のことまで。なんだかんだで化粧品OEM業に戻ってきたので制度とか業界事情、景気も含めて駄弁ります

化粧品原料の値上げり継続・・・

今年初めにも同じ記事を挙げていましたが、原料の値上がりがひどいです。

 

グリセリンが6度目の値上げ。OEMさん規模で買っていても、倍どころじゃないの単価だそうです。正直転嫁せざるを得ない状況ですね。。。ポリオールとかは毎年値上げされていたのですが、より一層ひどいかんじでした。ウクライナとロシアの戦争の影響で航空便運賃が高騰、燃料費が高騰。中国需要の高まりでコンテナの不足。それに伴い船便を確保するためのコストも高いというよーな理由ばかりです。わかりはするけど、なんかな~~って気持ちがぬぐえません。

 

こちらの記事のHKネオケムさんは、高級アルコール工業さんと並んで有名なBG屋さんですね。ほかのメーカーさんでも同様ですが、物が足りなくなったりしたイメージ強し。BGの量も減らさないと製品単価は上がる一方ですね。

www.nikkei.com

 

あまりお付き合いのないOEM様ですが、値上げに困っているのは同様なようですね。

www.eco-cosmejp.com

 

有名な原料輸入商社ですね。海外へ販売している原料のほうが多いといううわさも。Gattefossé社など大御所の原料会社の日本窓口だそうです。輸入窓口としてリスクを背負ってくれていそうな記事ですが、今日この頃のせいか、あまり輸入商社にいいイメージがわきませんwwww。事後案内とかマジやめちょくれ。

www.syogyo.jp

 

パーム油輸出しないってヤシで有名な国はいってますね。パームがでないと界面活性剤系は生産終わると思うので、洗浄系の製品価格が上がるかもしんないですね。「グリセリンの買入価格が1キロ当たり1524ウォン」って200円いかないくらい。それでもマジ安やなと思う。買ってる量が化けもの級だから、この単価で折り合いがつくのでしょうね。

www.donga.com

 

出てこないよりは値上げるほうがましっていう人もいますが、なんとも共感できない。出てきても製品単価改定したら、ほかの製造先探しますよね。まぁーそうやって安いところ探してもまた値上げのエンドレスループ

 

やすかろう、わるかろう、っていうような製品作ってしまったらそれこそ、詰む一歩手前なので、そのあたり理解を得つつ、もう一回りこじんまりと仕事しようと思います。悪くてもいいなら、私がものづくりにかかわる意味ないなぁぁーって、意識しちゃいます。