でも・どりーまん

30代後半(blog開始時)の子会社サラリーマンのブログです。日々の思い出から仕事のことまで。なんだかんだで化粧品OEM業に戻ってきたので制度とか業界事情、景気も含めて駄弁ります

ぼやき:SDGsを取り上げた商品を作りたいという話

f:id:a1046628:20201230173749p:plain

SDGs ぼやき

みなさん、おは今晩ニチワ。

今年もあと少しとなりましたが、お元気でしょうか。

 

年末もWEB営業のかいもあって、副業で任せてもらっている企画案件も少しずつ増えてきました。その中で気になることがあったのでぼやきです。SDGsっていうのが最近流行り?トレンド?になってきているそうですね。原料屋さんの年末の挨拶でもわだいにあがってました。上記の写真のようなマークを使いたいっていう企画案件もいくつか出てきてます。ただ、上記のマークの使い方までちゃんと調べて、SDGsの商品をワークしたいという人は少ない印象です。

 

まず、工場や原料での認証とかは必要ないですので、まずお伝えします。

そのマークを掲載したい法人が自身の判断のもと使用すべきものです。

 

上記のマークは、非営利目的であれば、申請不要で費用無料で使えます。

(どのラインから非営利なのかは分かりづらいですが、企業のCSR『corporate social responsibility/企業の社会的責任』目的であればOKとみなしている考え方もあるようです。)

参考先:https://www.unic.or.jp/files/SDG_Branding_FAQ_Japanese.pdf

 

私が昔新卒の頃お世話になっていた原料商社さんや、規模の大きいOEMさんでも同様の認識で、SDGsを各会社の判断でマーク掲載されております。

大阪佐々木化学株式会社 SDGsへの貢献

ニュースリリース|「100年、美しい人」桃谷順天館グループ|化粧品製造販売|企業情報・求人 新卒採用情報

SDGsへの取り組み | シャンソン化粧品

 

なので、皆さんの判断の元、社会貢献的なものであれば、使えますので、よくあるCOSMOSとかRSPOとかフェアトレードなんかよりは圧倒的にハードルもひくいのではないですかねー。